鉄道ピクトリアル
第51巻 第1号 通巻第696号
|
■ | 表紙 | 近年の輸出車両ほか | 編集部・牛島裕康・大久保大樹 | |
東急車輌製アイルランド向け気動車船積風景 川崎市営埠頭 1993(牛島,撮影協力:東急車輌製造) 京浜急行2100形 金沢八景 2000-10-31(編集部) ジャカルタで活躍中の元東京都6000系 ボゴール 2000‐10‐17(大久保) | ||||
■ | カラー | 「海を越えて」 松本洋一・佐藤利生・進藤 匡・森谷正史・塩塚陽介・焼田 健・編集部 | 1〜7 | |
現代に生きる地方私鉄の古典輸入電機 佐々木晶朗・根本幸男・浜村正弘・編集部 | 8 | |||
Pictorial Color Gallery 惜別-西鉄北九州線 | 与野 正樹 | 105 | ||
都営地下鉄三田線6000系インドネシア ジャカルタで活躍開始 | 写真:大久保大樹・解説:編集部 | 110 | ||
JR西日本キハ126系 JR北海道バーベキューカー JR北海道「SLニセコ号」運転開始 JR九州懐かしの国鉄色を復活 2000年鉄道の日あれこれ オリエントサルーン引退ほか | ||||
■ | グラフ | 外国で働く日本製車両 | 構成:編集部 | 41 |
JR東海923形新形新幹線電気軌道総合試験車の車内設備を見る | 構成:編集部 | 48 | ||
D51その一族-1115分の1の素顔(35) | 構成:編集部 | 52 | ||
2000年夏 都電廃線跡を歩く | 関口 圭一 | 54 | ||
長浜鉄道文化館オープン/鳥取県西部地震迂回列車運転 | 構成:編集部/別所泰宏ほか | 56 | ||
トピック・フォト(各地・関東・中部・関西) | 13 | |||
さよならオリエントサルーン | 遠藤 浩一 | 120 | ||
鉄道の日&一般公開ピックアップ | 三ツ谷政久ほか | 122 | ||
京王電鉄ダイヤ改正 | 小野島和彦 | 124 | ||
豊橋鉄道渥美線車両総入替え | 白井 良和 | 125 | ||
近鉄新車ガイド1999〜2000年度版 | 中野 仁 | 126 | ||
京阪電気鉄道の話題 | 和田 昌浩 | 127 | ||
JR九州筑豊本線・篠栗線電化工事の状況 | 宮川 浩一 | 128 | ||
■ | 本文 | 今月の話題:鉄道車両・技術の輸入と輸出 | 編 集 部 | 9 |
日本の鉄道車両-その技術の輸入と輸出- | 青木 栄一 | 10 | ||
鉄道車両輸出の動向 | 倉澤 泰樹 | 21 | ||
インバータ制御の輸出車両 | 成戸 昌司 | 31 | ||
経験的国際鉄道技術協力概論 | 秋山 芳弘 | 36 | ||
台湾新幹線プロジェクト | 福島 徹 | 58 | ||
京浜急行電鉄2100形を運行して-日本のユーザー側から見た外国製の車両システム | 能澤 淳一 | 60 | ||
バッド社とステンレス車両 | 守谷 之男 | 67 | ||
車両パーツに見る輸入技術 | 石本 祐吉 | 76 | ||
占領軍が導入した車両技術 | 中川 浩一 | 83 | ||
鉄道の話題 | 編 集 部 | 57 | ||
JR東海923形新幹線電車(T4編成) | 田中 守・三輪一弘・中野清八郎 | 88 | ||
JR西日本キハ126系 | 鶴岡 誠治 | 93 | ||
JR東日本のATS-その歴史と現状 | 片方 喜信 | 98 | ||
時評・鉄道&鉄道趣味〔1〕 | 西野 保行 | 102 | ||
書評(445)『日本国有鉄道民営化に至る15年』 | 西野 保行 | 129 | ||
失われた鉄道・軌道をたずねて〔73〕 岩内馬車鉄道 | 渡辺 真吾 | 130 | ||
鉄道ピクトリアル2000年主要総目次 | 140 | |||
10月のメモ帳 | 142 | |||
読者短信・情報ファイル | 143 | |||
後部車から | 147 | |||